「中小企業強靭化法」が施行され、
事業継続⼒強化計画の認定制度が開始されました。
防災・減災の事前対策計画を国により認定を
受けた中⼩企業は、
税制措置や補助⾦の加点などの
⽀援を受けることができます。
事業継続力強化計画対策セミナーは「基礎講座(セミナー)」「計画策定演習(ワークショップ)」を実施しております。動画はセミナー・ワークショップの会場での講座風景になります。
※現在、新型コロナ ウイルス感染症対策でオンラインセミナーに切り替えております。
セミナーを受講して、
「感染症」「地震」「風水被害」への
確実な備えをしませんか?
感染症
地震
風水被害
中⼩企業‧⼩規模事業者の防災‧減災対策には、事前の計画策定が必要不可⽋です。
「事業継続⼒強化計画対策セミナー」では、国の認定が受けられる「事業継続力強化計画」策定を、
⼗分な参考事例や資料と共に「具体的」で「実務的」な二種類のカリキュラムを通して支援します。
本セミナーの受講は、
国の認定を受けるための第一歩となります。
認定を受けた企業は取引先企業などからの
信用力が向上。
様々な支援策が利用できます。
認定
ロゴマークが使用可能!
認定を受けると、経済産業省で公認している、事業継続力強化計画認定ロゴマークを使用できます。
防災・減災設備の
税制措置
対象の防災・減災設備(自家発電機・制震・免震装置等)を取得した場合、取得価格の20%を特別償却できます。
補助金の優先採択
(ものづくり補助金)
経済産業省が用意するものづくり補助金等の一部の補助金において優先的に採択されます。
※詳細は、各補助金事務局のHPにてご確認ください。
信用保証枠の拡大
普通保険、無担保保険、特別小口保険の限度額が別枠化され、海外投資関係保険や新事業開拓保険の限度額が拡大されます。
日本政策金融公庫
による低利融資
日本政策金融公庫による低利融資の利用が可能になります。
講座内容
- 企業経営から見た災害リスクおよび
感染症リスク - 事前対策の重要性
- 事業継続力強化計画認定制度とは
- 事業継続力強化計画とは
- 連携事業継続力強化計画とは
最後に支援情報のご提供と
ご希望により個別相談会を開催致します。
人数に制限がございますのでお早めにご予約ください。
また、中小企業基盤整備機構では、
下記の相談窓口も設けております。
○チャット相談:https://bizsapo.smrj.go.jp/
○電話:050-3171-8814
※いずれも中小企業診断士常駐。
特に毎週木曜日は「災害相談DAY」としてBCPの専門家が在席しています。
※演習内容については、変更される場合があります。
※本セミナーは、中小企業・小規模企業の法人・個人事業の方(経営者、従業員)を対象に実施しています。
中小企業・小規模企業の定義については、中小企業庁ホームページをご参照下さい。
演習内容
- 事業継続力強化の目的を考えてみよう
- リスクの確認・認識をしてみよう
- 自然災害・感染症が自組織に与える
影響を考えてみよう - 初動対応について考えてみよう
- 事前対策(人、物、カネ、情報)に
ついて考えてみよう - 平時の推進体制について考えてみよう
最後に支援情報のご提供と
ご希望により個別相談会を開催致します。
人数に制限がございますのでお早めにご予約ください。
また、中小企業基盤整備機構では、
下記の相談窓口も設けております。
○チャット相談:https://bizsapo.smrj.go.jp/
○電話:050-3171-8814
※いずれも中小企業診断士常駐。
特に毎週木曜日は「災害相談DAY」としてBCPの専門家が在席しています。
※演習内容については、変更される場合があります。
※本セミナーは、中小企業・小規模企業の法人・個人事業の方(経営者、従業員)を対象に実施しています。
中小企業・小規模企業の定義については、中小企業庁ホームページをご参照下さい。
講座演習セット
<基礎講座+計画策定演習>(会場開催)
基礎講座と計画策定演習をセットにした
1日集中型プログラムです。
ご希望により個別相談会を開催致します。
新型コロナウィルス感染症対策について
- ・主催者・スタッフは全員マスクを着用致します。
- ・セミナー参加の際は感染防止のためにマスクの着用をお願い致します。
鼻から顎まで覆い、隙間がないようご着用下さい。 - ・咳エチケット(ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う)の徹底をお願い致します。
- ・セミナー会場受付(入口)に消毒液を設置致します。ご入場の際は、手指消毒にご協力をお願い致します。
- ・セミナー会場受付にて検温を実施致します。発熱等の症状がある場合は、参加をご遠慮いただく可能性がございます。
- ・発熱・咳・全身痛の自覚症状がある場合、体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
- ・会場内で体調の異変を感じた場合は、ご遠慮なくお近くのスタッフにお声がけ下さい。
- ・新型コロナウィルス感染症の状況により、日時・開催場所・内容等変更になる可能性がございますのでご了承下さい。
- ・ソーシャルディスタンスを確保した座席配置で実施致します。
基礎講座・計画策定演習・
講座演習セット一覧
お申込み締切は各開催日の10日前となります。
日程に関しては、変更する場合がございますので
ご了承ください。
※定員になりましたら、締め切りとさせていただきます。
※オンライン開催の場合、お申込みフォームに入力された住所に
発送させて頂きます。
※本セミナーは、中小企業・小規模企業の
法人・個人事業の方(経営者、従業員)を対象に実施しています。
中小企業・小規模企業の定義については、中小企業庁ホームページを
ご参照下さい。
講座演習セット[基礎講座+計画策定演習]
計画策定演習
講座演習セット[基礎講座+計画策定演習]
計画策定演習
計画策定演習
講座演習セット[基礎講座+計画策定演習]
計画策定演習
基礎講座オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
基礎講座オンライン
計画策定演習オンライン
講座演習セット[基礎講座+計画策定演習]
基礎講座オンライン
計画策定演習オンライン
基礎講座オンライン
基礎講座オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習
計画策定演習
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
基礎講座オンライン
計画策定演習オンライン
基礎講座オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
計画策定演習オンライン
基礎講座オンライン
基礎講座オンライン
講座演習セット[基礎講座+計画策定演習]オンライン
※北区(東京都)との共催です。[講座演習セット]お申込みボタンから北区(東京都)の申込みサイトに移動します。
計画策定演習オンライン
オンライン講座はオンライン会議システム「Zoom」を使用致します。
- ①Zoom上では個人情報を収集しません。
- ②Zoomに必要事項は、お申込み頂いた方にメールをご返信致しますので、そのメールをご確認ください。
- ③動画の録画、キャプチャーは禁止です。またSNSなどへのアップも禁止します。発見した場合は削除要求します。
- ④チャットの内容や受講者の個人情報(会社名など)は口外、公開しないでください。
- ⑤異常と思われる接続を見つけた場合、予告なく切断することがあります。
<事業継続力強化計画策定セミナー事務局> 中小企業基盤整備機構委託事業 (株式会社東京リーガルマインド)
- ■TEL:03-5913-6324
- ■担当者:櫻井・市川・高橋
- ■〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10
アーバンネット中野ビル