BCP・事業継続力強化計画の基礎知識
\みなさんのギモンをまとめたFAQはコチラ/
よくあるご質問を見る
BCP・事業継続力強化計画の取組事例
PICK UP!
NEWS
取組事例
お役立ち情報
イベント
各種資料
相談窓口
-
2023.02.21お役立ち情報
「“株式会社エヌ・シー・ピー”「コロナ禍で悩み考えた、お客様の安全と事業の継続」」を掲載いたしました
-
2023.02.21お役立ち情報
「“共栄資源管理センター小郡”「地域の生活を守るために、計画をブラッシュアップし続ける」」を掲載いたしました
-
2023.02.10お役立ち情報
「“赤帽福井県軽自動車運送協同組合”「みんなで協力し、助け合う。それが事業の継続にも繋がる」」を掲載いたしました
-
2023.02.10お役立ち情報
「“株式会社エフエーエス”「策定とともに、地域貢献・社会貢献をさらに進めていく」」を掲載いたしました
-
2023.02.01イベント
「令和4年度「強靱化」シンポジウム 第4回 「事業継続」の本質~はじめの一歩は“ジギョケイ”~ 福島県双葉郡楢葉町」を掲載いたしました
-
2023.01.25お役立ち情報
「“株式会社旭フーズ”「支援の方々に伴走してもらえる、この機会を逃す手はない」」を掲載しました
-
2023.01.13お役立ち情報
「“NiKKi Fron株式会社”「危機管理はひとつの手段であり目的は事業継続である」」を掲載いたしました
-
2023.01.13お役立ち情報
「“株式会社シオノ鋳工”「リスクに対する備えをすることで次の展望に大きなチャレンジができた」」を掲載いたしました
-
2022.12.07お役立ち情報
『税制活用により4,000万円の費用を上乗せ、導入初年度の納税額を大幅軽減!』を掲載いたしました
-
2022.09.02イベント
「令和4年度中小企業「強靱化」シンポジウム 第3回 経営者の集まる「ジギョケイCAFÉ」そうだったのか!BCP」を掲載いたしました
-
2022.07.22イベント
「令和4年度 中小企業「強靱化」シンポジウム 第2回 つくっただけではもったいない! いつでも“使える”BCPとは! 宮城県気仙沼市」を掲載いたしました
- サービス業コロナ禍で悩み考えた、お客様の安全と事業の継続
- サービス業地域の生活を守るために、計画をブラッシュアップし続ける
- 共同組合みんなで協力し、助け合う。それが事業の継続にも繋がる
- 運送業策定とともに、地域貢献・社会貢献をさらに進めていく
- 卸売業支援の方々に伴走してもらえる、この機会を逃す手はない
- 製造業危機管理はひとつの手段であり目的は事業継続である
- 製造業リスクに対する備えをすることで次の展望に大きなチャレンジができた
- 協同組合次期経営者に計画策定を託し、さらに強固な協力関係を目指す
- 製造業事業継続力強化計画の策定を経営改善の契機に
- 製造業産官学連携による防災意識の向上で、水平型の連携を実現
- 卸売・小売業卸団地組合が目指した、連携による防災対策
- 製造業同業者同士がともに助け合う、真の連携を目指して
- 製造業連携事業継続力強化計画の認定を取得し、社会に貢献する企業へ
- 製造業取引先企業と連携して、災害リスクからサプライチェーンを守る
- 協同組合震災を風化させてはいけない。その思いを事業継続力強化計画に!
- 製造業感染症対策に特化し、連携事業継続力強化計画の早期認定を実現
事業継続力強化計画や連携事業継続力強化計画に関する無料相談については、主たる事務所が所在している地域を管轄している中小機構の地域本部にご連絡ください。